系列紹介

ウェルフェア系列

Welfare Class

学びの特徴

社会福祉に関する知識と技術を身に付けます。
介護の実践を学ぶとともに介護美容のスキルを学ぶことで、人々の幸福や健康といった幅広い意味での福祉とホスピタリティーの精神を養います。

将来の展望

高齢社会を支える人材として、社会福祉の知識と技術を活かし、さまざまな分野で活躍します。

社会のニーズに対応し、福祉の道ではもちろん、医療、看護のみならず、事務、販売、サービスの分野においても人として役立つ力です。

社会のニーズに対応し、
福祉を多くの人に
提供したい!

福祉についての専門
的な知識を身に付け、
実習や施設訪問で
実践してみたい!

商業の資格に加え
福祉の資格を
取得したい!

目指す資格・級

  • 全商簿記実務検定2級
  • ビジネス文書実務検定1級
  • ビジネス計算実務検定電卓1級
  • 情報処理検定 ビジネス情報部門2級
  • 商業経済検定3級
  • 全商英語検定3級
  • 硬筆書写検定3級
  • 医療事務
    (メディカルクラーク、調剤報酬請求事務技能認定)
  • 介護職員初任者研修
  • アロマテラピー検定2級
  • 長崎県子育て支援員
  • 介護事務管理士

卒業生からのコメント

井上 幸音さん

時津中学校出身
(社福)あいわ会 就職

この系列では商業系の資格だけではなく、医療事務や介護職員初任者研修といった資格も取得できます。実際に授業で学んだ障害についての学びは、仕事の現場でも活かされていて、適切な支援につながっています。

小船 優萌さん

三重中学校出身
(社福)長崎厚生福祉団 就職

高校時代はウェルフェア系列で福祉や介護に関することを学び、今はそれを活かして、毎日楽しく介護職員として働いています。とてもやりがいのある仕事です。学生時代の学びは絶対に自分の将来に役立ちます。

主な進路先

済生会長崎福祉センター/長崎厚生福祉団/三浦産婦人科/(特養)喜楽苑/(社福)みのり会/(有)ながさき福祉支援の会/田上病院/堀内形成外科医院/長崎腎病院/日本赤十字社 長崎原爆病院/長崎みなとメディカルセンター/長崎純心大学 人文学部/長崎医療こども専門学校 介護福祉科 など