Posted 2019.10.16カテゴリー:ボランティア
海ごみ交流事業に参加しました
新上五島町内で開催され、生徒会の5人が学校代表として参加しました。
私たちの町の道路などに落ちているゴミが流れて行って、海ゴミになることを知りました。
そこで、今回は私たちが行っている道路清掃について発表しました。
5日に行われた海岸清掃では、海の美しさに感動しましたが、ごみは海岸にたくさん打ち上げられていました。
漂流物を調査すると、国内のものはもちろん、韓国のものもたくさん流れ着いていました。
良い意味でも悪い意味でも海が世界とつながっていることを実感させられました。
同時に一緒に作業した他校の生徒、韓国の高校の友達もたくさんできました。
たった2日でしたが、人とのつながりを広げられたと共に、私たちの活動の意味を改めて見つめることができる良い機会になりました。
生徒会常任委員 稲冨愛育(3年)